TOKYO BASE の株主優待取得について
優待クロス(クロス取引・つなぎ売り)を検討中の方、
現物株購入(1日のみ現物保有・長期現物保有)を検討中の方は参考にしていただければと思います。
1日現物保有によって「洋服買物券2,000円分」の株主優待をコスト0円でいただけて、更に利益が775円出ます!
※1:権利付最終日終値に購入し、権利落日寄付値で売却した場合
※2:逆日歩、配当金、寄付価格下落は直近の実績、平均値より算出
※3:長期条件達成までの空クロスなどはコストは含めていません
※制度信用クロス・1日現物保有はリスクがあるため、リスクを減らしたい方は一般信用クロスがおすすめです
TOKYO BASEの株主優待・優待クロス・市場状況のまとめ
「TOKYO BASE」の 株主優待 / 優待クロス のまとめ
★STUDIOUS・UNITED TOKYOなどで使える買物券がいただける優待内容です
★2025年1月権利分より優待拡充のIR がありました
★洋服が好きな方にはぴったりな銘柄です
★株価が低いためクロス難易度は低めとなります
★一般信用売り在庫は少し取りにくいです
★【くろさん取引結果へジャンプ】
利回り評価・くろさん評価について
ブログ記事更新時の株価・配当金を参考としてます。
●株価:340円
●年間配当金(1株):5円
●配当利回り:1.47%
●配当性向:54.8%
【2年未満】
●優待市場価値(年間):1,500円
●優待利回り:4.41%
●配当+優待 利回り:5.88%
【2年以上】
●優待市場価値(年間):3,000円
●優待利回り:8.82%
●配当+優待 利回り:10.29%
あなたは株の売買利益の税金・配当金の税金をまじめに払っていますか?
もったいないです!!!!!
株の税金を0円まで減らす方法を伝授いたします!
情報提供のみではなく、最後までしっかりマンツーマン完全サポートさせていただきますのでご興味ある方は「ココナラ出品ページ」を覗いてみてください!
※この方法を覚えると一生涯使えます! NISAより圧倒的にお得です!
※ココナラ初回登録で1,000Pクーポン発行中です!
初回割引クーポンコード: K9B4W3
損失の場合は損失額の100%がマイナス、
利益の場合は利益額の80%がプラス(20%が税金)、
エントリー時点で20%の損失が確定しているのと同じなのです。
会社概要・株主優待について
TOKYO BASEの会社概要
銘柄名 | TOKYO BASE |
銘柄コード | 3415 |
会社説明 | アパレル小売り。日本ブランド商品のセレクト業態、純国産SPAを展開。中国沿海部にも進出 |
会社ホームページ | URLはこちら |
TOKYO BASEの株主優待詳細
優待回数 | 年間 1回 |
権利月 | 1月末日 |
優待内容 | 割引優待券 |
株数ごとの優待内容 | 詳細は下記を確認ください |
長期認定 | あり |
一般信用売り | 対象の証券会社あり |
制度信用売り | 対象 |
株数ごとの詳細
1月末日の株主へ「買物券」を贈呈
株数 | 2年未満 | 2年以上 |
---|---|---|
100株 | 2,000円分 | 4,000円分 |
1,000株 | 8,000円分 | 16,000円分 |
5,000株 | 15,000円分 | 30,000円分 |
長期継続条件を目指すには
企業公式発表の長期条件の説明
株主優待はいつ届く?(優待到着の目安)
1月末日権利分➡4月下旬到着予定
TOKYO BASEのホームページ優待案内
株主優待に関するIR(適時開示)について
2025年1月権利分より変更
適時開示はこちら
【IRの内容】
・今までは10%オフ買物券でしたが、2025年からは2,000~30,000円買物券に株主優待拡充となります
TOKYO BASEの株主優待をもっと詳しく!
TOKYO BASEのブランドは?
ブランドの一例
買物券はどこで使える?
オンラインストア、国内店舗で使用可能です。
オンラインショップについて
国内店舗について
株主優待の使い方(使用方法)
注意事項
1 スマートフォンを持っていないがどう対応すればいいのか?
誠に恐縮ではございますが、株主優待券(電子)はQRコードを媒体としたため対応するスマートフォンでの
ご利用のみとさせていただいております。
QRコードごと譲渡は可能ですので、後述のNo,8をご参照ください。
ご郵送させていただいた「株主優待のご案内」に記載しておりますURLからもアクセスいただけますので、パ
ソコンにて当社オンラインストアでのお買い物は可能でございます。
2 QRコードを読み取ってからの操作方法がわからないがどうすればいいのか? QRコードを読み取っていただいた後、「株主優待を取得する」というボタンがある画面が表示されますの
で、ボタンをクリックいただいた後、「株主優待受取画面」が表示されます。
3 LINEアプリをダウンロードしていなくても対応できるのか? LINEアプリは、株主優待をお持ちのスマートフォンに保存するための仕組みとなりますので、ダウンロードさ
れていなくとも、株主優待はご利用いただくことが可能でございます。
4 携帯電話でのアプリの保存方法、ブックマークのやり方がわからない
■Safari(iphone)でブックマークする場合
株主優待をご選択後に表示されたページにて、スマートフォン画面下段に表示されている のボタンを押
していただき、「ブックマークを追加」を押していただければ、ブックマークすることが可能です。また、
Safariページを表示し、本の見開きのようなボタンを押していただければ、ブックマークしたページの一覧が
表示され、該当のページを表示することが可能です。
■GoogleChrome(主にアンドロイド)でブックマークする場合
株主優待をご選択後に表示されたページにて、スマートフォン画面上段右端に表示される3つの点が並んだボ
タン を押していただき、表示された ☆ を押していただければ、ブックマークすることが可能です。ま
た、Chromeページを表示し、スマートフォン画面上段右端に表示されている3つの点が並んだボタンを押して
いただき、「ブックマーク」を押していただければ、ブックマークしたページの一覧が表示され、該当のペー
ジを表示することが可能です。
5 優待券がどこに保存されているか、どこを確認すればいいかわらない
電子優待券をご選択いただいた後、もしページを閉じられてしまった場合には、再度「株主優待のご案内」の
QRコードからアクセスください。
もし、「gift walletに保存する」ボタンを押していただき、保存された場合にはご自身のLINEアプリを立ち上
げていただき、「トーク」画面より「gift wallet」アカウントのページを表示いただければ株主優待が保存さ
れていることが確認いただけます。また、機種変更した場合には、既存のLINEアカウントを引き継いでいただ
ければ、保存された株主優待も引き継いでいただくことが可能でございます。
6 電子優待券の使い方がわからない
■店舗
「株主優待券」と記載されたスマートフォンの画面を店頭レジにてご提示いただくことでご利いただけます。
■オンラインストア
表示されたクーポンコードをご入力いただき清算へお進みください。
7 優待の有効期限がわからない 優待チケット上に表示されておりますので、期間内にご利用ください。
有効期限内でご利用頂かなかった場合に再発行致しかねますので、あらかじめご了承ください。
8 他の人に贈りたいがどうすればいいか?
QRコード自体をお渡しいただくことも可能でございます。
また、QRコードを読み取っていただいた後に表示される画面のURLをコピーいただき、お渡しいただくこと
も可能でございます。
電子優待券のみをお渡しされたい場合には、「株主優待券」と表示される画面のURLをコピーいただき、LINE
やメールなどでお渡しいただくことも可能でございます。
TOKYO BASEの株主優待取得は下記の方におすすめです
くろさんメモ
2025年から株主優待拡充となりましたので、2年長期を狙ってみます!
くろさん 取引結果について
届いた優待はこちら
500株 割引優待券6枚 です!
※優待拡充前
くろさんの 取引結果
取引内容 | クロス取引 |
信用売り種類 | 一般信用 |
今回優待の権利日 | 今回は2024年1月権利分の優待 |
クロス株数 | 500株 |
長期 | 長期条件なし |
名称 | 金額 |
---|---|
優待内容金額 | 非開示 |
優待到着時の市場価値 | 300円 |
クロス取引コスト | 30円 |
優待クロスによってノーリスクで
270円の利益を出すことができました。
株主優待を使ってみた
長期継続条件 くろさん戦略
作成中
優待クロスにお困りの方・始めようとしている方へ
「ココナラ」にて現在103件「優待クロス完全サポート」お取引 が完了しております。
※好評いただいておりリピーター様も複数いらっしゃいます。
※ココナラ初回登録で1,000Pクーポン発行中です!
初回割引クーポンコード: K9B4W3
ココナラを経由せず、X(旧Twitter)経由のお取引も25件完了しております。
優待クロスに興味はあるが、何をすればいいのか分からない方はこちら!
長期継続条件 くろさん戦略
長期継続条件なし銘柄です。
市場状況について
会社の概要や市場など
銘柄コード | 3415 |
上場市場 | 東証プライム |
業種 | 小売業 |
決算日 | 1月末日 |
株主優待権利日 | 1月末日 |
発行済み株式数 | 43,459,482株 |
時価総額 | 14,776,223,880円 |
制度信用クロス
制度クロス 対象銘柄
株式分割・併合
日時 | 名目 | 株数 |
---|---|---|
2018年2月 | 株式分割 | 1株➡3株 |
2016年8月 | 株式分割 | 1株➡2株 |
2016年2月 | 株式分割 | 1株➡3株 |
業績や財務業況
日時 | 売上高 (百万円) | 純利益 (百万円) | 1株益/EPS (円) | 1株資産/BPS (円) | 1株配当 (円) | 配当 利回り | 配当性向 | 自己資本比率 ROE |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024年 | 19,986 | 335 | 7.3 | 120.2 | 4.0 | 1.2% | 54.8% | 46.5% |
2023年 | 19,181 | -539 | -11.8 | 116.8 | 2.0 | 0.5% | -17% | 47.9% |
2022年 | 17,618 | 762 | 16.6 | 128.6 | 0 | 0% | 0% | 51.1% |
配当金 (1株)
日時 | 金額 |
---|---|
2025年7月 | 0円 |
2025年1月 | 5円 |
2024年7月 | 0円 |
2024年1月 | 4円 |
2023年7月 | 0円 |
2023年1月 | 2円 |
2022年7月 | 0円 |
2022年1月 | 0円 |
逆日歩 (1株)
日時 | 逆日歩金額 | 日数 | 貸株超過 | 規制 |
---|---|---|---|---|
2025年1月 | 0.9円 | 3日 | -58万株 | なし |
2024年1月 | 0円 | 1日 | -30万株 | なし |
2023年1月 | 0.35円 | 1日 | -41万株 | 注意 |
2022年1月 | 0円 | 3日 | -14万株 | なし |
逆日歩 | 金額 |
---|---|
直近5年間 最大 | 0.9円 |
直近5年間 平均 | 1.25円 |
権利付最終日終値 と 権利落日始値 の比較
日時 | 金額 |
---|---|
2025年1月 | -2円(-0.6%) |
2024年1月 | +1円(+0.3%) |
2023年1月 | +8円(+2.0%) |
2022年1月 | +8円(+1.9%) |
権利落ちによって3.75円上昇の見込
※平均値より算出
優待クロスをよりお得に進める方法について
株主優待品売却の比較
100株 株主優待品の
2,000円買物券 として計算
名称 | 可否 | 落札/買取 相場 | おすすめ 順番 |
---|---|---|---|
自己使用 | ① | ||
メルカリ | |||
ヤフオク | 可能 | 1,450円 | ② |
金券ショップ | 不明 | 不明 | 不明 |
売却の場合はヤフオクがおすすめです
一般信用売り在庫の比較
証券会社 | 一般信用売り 取り扱い | 在庫量 |
---|---|---|
SMBC日興証券 | 普通 | |
三菱UFJ eスマート証券 旧:auカブコム証券 | ||
楽天証券 | 少ない | |
SBI証券 | 多い | |
GMOクリック証券 | 普通 | |
松井証券 | ||
マネックス証券 | 少ない |
在庫数・金利コストを考慮すると
「SMBC日興証券」でのクロス取引をおすすめします
最後までブログを見ていただきましてありがとうございます。
ブログの毎日更新を目指しております!
少しでも応援してくださる方がいらっしゃいましたら
「Amazon ほしいものリスト」からプレゼントをいただけると
とてもとても嬉しいですm(__)m
ご購入いただきましたら匿名配送で発送されます!
#トウキョウベース #トーキョーベース #とーきょーべーす
※本ページはプロモーションが含まれています
プライバシーポリシーはこちら
コメント